天龍峡ご湯っくりつつじ祭り
2019年5月3日ミニSL乗車体験
2019年5月4日しゃくなげ寺の名前で親しまれている
保壽寺(ほうじゅじ)の石楠花の季節です🌼
柿の実などで『裏年』と呼ばれる実の少ない年があります
今年は花の少ない年に当たるようです
(正直で誠実なお寺さんです^^)
4月10日の季節外れの大雪も関係しているかもしれません
とても香りのよい匂い藤も満開❁
ツツジの花やドウダンツツジも綺麗に咲いており
境内は花の香りでいっぱいです
創建当時(鎌倉時代末期頃でしょうか)
お寺の風除けの為に植えられた檜
この樹は保寿寺はもとより地元の人に
よって守られたヒノキです
天保15年炎上した江戸城二の丸普請に。
また明治14年皇居造営の用材として
幕府や政府に差し出すよう要請されましたが
その都度『大檜売却御断り嘆願書』を差し出した
との事です
近くに説明看板が立っていますので是非一読を^^
蒼龍山 保壽寺は
JR天竜峡駅から車で6分 歩いて36分
JR時又駅から車で4分 歩いて21分です
どちらの駅からも起伏のある道となります^^
(りゅうのひげ)