4/26(月) 開善寺の牡丹
2021年4月26日ハナイカダの花
2021年4月30日小雨が降り出した天龍峡です。
乾燥が続いていたので丁度いいお湿りとなり、新緑も鮮やかに見えます
雨の降る前にと昨日の夕方に吊り橋まで歩きました
吊り橋の脇には山のフジの木があります。
天竜川を覗き込むようにせり出して咲いています。
写真を撮るのも、ちょっとドキドキ💟
つるの巻き方でヤマフジ(左巻き)、ノダフジ(右巻き)と分類するらしいのですが、巻き方まで見られません
冬の葉を落とした木で確認ですね
藤色と、色にもたとえられるフジの花。
この優しく高貴な色合いはどうやって作られるのでしょうね。
栽培されるフジと違って房は長くならないようで、ふっくらとした花の形はぶどうの房のよう
つつじ橋の上から天竜川の上流に目を向けたら、新緑の映り込みが🌳
秋には錦の紅葉の映り込み撮影スポットですが、新緑もやさしくさわやかです📸
ちょっと足を延ばして「ご湯っくり」のある第三公園のフジ棚を見に行くと
花も開きだしてきていました
かんざしの様に房を長く長く伸ばす、藤棚のフジもきれいです。
どのくらい伸ばしていくのかな・・
温泉とフジ、第三公園は癒しの場所
小雨が降り始めた頃、天龍峡北駐車場🅿から天竜川対岸の龍江側のフジを見に行きました
まるで大瀑布のようなフジは圧巻
周りの木々や藤の木の下にある竹と大きさと比べてもその大きさは破格(゚д゚)!
天龍峡をひと回りしながら藤色に染まってくださいね
(c hara)