logo_h70img_logologo_mobilelogo_h70
  • ホーム
  • お知らせ
  • 天龍峡観光
    • 歴史・景観
    • 舟下り・遊歩道
    • くだもの狩り
      • いちご(2月〜5月)
      • さくらんぼ(6月上旬)
      • ぶどう(8月〜9月)
      • りんご(8月〜11月)
    • 温泉・宿泊
    • 飲食・土産
    • 祭り・文化
    • 秘境駅
  • 周辺スポット
  • 交通・アクセス
  • お問い合わせ
    • メールフォーム
    • Q&A
    • 会員一覧
  • English
    • History, Landscape
    • Boating, Nature Trail
    • Fruits Picking
    • Hot Spring, Accommodation
    • Food, Souvenirs
    • Traffic, Access
    • Festival, Culture
    • Hikyo Station
    • Contact Us

藤と牡丹の季節です

  • ホーム
  • お知らせ
  • 藤と牡丹の季節です
目に青葉とツツジの天龍峡
2019年5月7日
遊歩道をひと回り
2019年5月9日
2019年5月8日

5月も半ばとなり初夏を思わせる日が続きます
でも 朝晩は冷え込むのが天龍峡です^^

 

 

旅館丸山の湯の藤の花
丁寧に育てられているせいか
蜂がほとんどいないので
藤の花の下をゆっくり歩くことが出来ます

 

 

 

 

旅館丸山の湯のとても気さくなご主人
藤の花を見ながらのランチなども
受け付けています(要予約)

 

 

 

こちらは開善寺の牡丹
色鮮やかな牡丹が咲き乱れています
スケッチに訪れる方や地元小学生の姿も^^

 

 

開善寺の前には地元の方が
この季節のみ野菜や草餅を売っています
新鮮な野菜はもちろん草餅はおススメです

旅館丸山の湯(飯田市龍江)
JR天竜峡駅から車で5分徒歩37分
JR時又駅から車で3分 徒歩11分です
開善寺(飯田市川路)
JR天竜峡駅から車で7分徒歩34分
JR川路駅から車で4分徒歩18分です

花より団子の方にもおススメだに(です)
新緑と花の季節の天龍峡においでなんしょ
(りゅうのひげ)

 

 

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント
  • 季節情報
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

img_logo_retina

天龍峡温泉観光協会(天龍峡観光案内所)
〒399-2431 長野県飯田市川路4756-21
天龍峡百年再生館内
TEL.0265-27-2946

  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ

新着お知らせ
  • 天龍峡の桜 2023 3月23日
    2023年3月23日
  • 天龍峡の桜 2023 3月22日
    2023年3月22日
  • 2023 天龍峡の桜開花宣言しました
    2023年3月20日
  • 天龍峡の桜 2023 3月15日
    2023年3月15日
  • 天龍峡の桜 2023 春めき桜が開花しました
    2023年3月13日
マップ
Copyright © 天龍峡温泉観光協会. All Rights Reserved. 平成29年度長野県元気づくり支援金活用事業