logo_h70img_logologo_mobilelogo_h70
  • ホーム
  • お知らせ
  • 天龍峡観光
    • 歴史・景観
    • 舟下り・遊歩道
    • くだもの狩り
      • いちご(2月〜5月)
      • さくらんぼ(6月上旬)
      • ぶどう(8月〜9月)
      • りんご(8月〜11月)
    • 温泉・宿泊
    • 飲食・土産
    • 祭り・文化
    • 秘境駅
  • 周辺スポット
  • 交通・アクセス
  • お問い合わせ
    • メールフォーム
    • Q&A
    • 会員一覧
  • English
    • History, Landscape
    • Boating, Nature Trail
    • Fruits Picking
    • Hot Spring, Accommodation
    • Food, Souvenirs
    • Traffic, Access
    • Festival, Culture
    • Hikyo Station
    • Contact Us

天龍峡遊歩道を歩く方へ

  • ホーム
  • お知らせ
  • 天龍峡遊歩道を歩く方へ
第11回天龍峡吟行表彰式のお知らせ
2019年12月12日
春の準備 パンジー
2019年12月16日
2019年12月15日

冬の天龍峡にようこそ!

そらさんぽ天龍峡から冬の峡谷を眺める方

遊歩道や吊り橋(つつじ橋)を歩いて楽しむ方

たくさんの方においでいただきありがとうございます

そこで遊歩道をお歩きになる時のご注意を申し上げます

 

天龍峡大橋が開通し「そらさんぽ天龍峡」を

渡り広範囲の遊歩道を楽しんでいただけるように

なりました

従来からの1周約2㎞の遊歩道はほぼ舗装されており

履きなれた革靴や低いヒールの靴でも歩くことが出来ましたが

⇧マップのピンク色の★マーク①と②の部分は

スニーカーもしくは運動靴でお歩きください

★①は「よって館天龍峡」の横を通り「そらさんぽ天龍峡」に行く道です

長い登り階段があります

★②は「そらさんぽ天龍峡」の千代IC側から今村公園へ向かう道です

急な坂道と小さな吊り橋があります

四季桜も咲いています🌸

どちらかといえば 健脚な方向きのコースです

どちらも雨の日は足元が悪くなりますが自然をより身近に感じられる道です

ウォーキングが趣味の方 是非おいでください

🚙お車で天龍峡までおいでの方🚙

天龍峡側にしか駐車場がございませんのでお気を付けください

そらさんぽ天龍峡までどう行けばよいのかわからない方

天龍峡観光案内所までおいでください

(りゅうのひげ)

 

 

 

 

 

 

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント
  • 季節情報
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

img_logo_retina

天龍峡温泉観光協会(天龍峡観光案内所)
〒399-2431 長野県飯田市川路4756-21
天龍峡百年再生館内
TEL.0265-27-2946

  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ

新着お知らせ
  • 天龍峡の桜 2023 3月23日
    2023年3月23日
  • 天龍峡の桜 2023 3月22日
    2023年3月22日
  • 2023 天龍峡の桜開花宣言しました
    2023年3月20日
  • 天龍峡の桜 2023 3月15日
    2023年3月15日
  • 天龍峡の桜 2023 春めき桜が開花しました
    2023年3月13日
マップ
Copyright © 天龍峡温泉観光協会. All Rights Reserved. 平成29年度長野県元気づくり支援金活用事業