logo_h70img_logologo_mobilelogo_h70
  • ホーム
  • お知らせ
  • 天龍峡観光
    • 歴史・景観
    • 舟下り・遊歩道
    • くだもの狩り
      • いちご(2月〜5月)
      • さくらんぼ(6月上旬)
      • ぶどう(8月〜9月)
      • りんご(8月〜11月)
    • 温泉・宿泊
    • 飲食・土産
    • 祭り・文化
    • 秘境駅
  • 周辺スポット
  • 交通・アクセス
  • お問い合わせ
    • メールフォーム
    • Q&A
    • 会員一覧
  • English
    • History, Landscape
    • Boating, Nature Trail
    • Fruits Picking
    • Hot Spring, Accommodation
    • Food, Souvenirs
    • Traffic, Access
    • Festival, Culture
    • Hikyo Station
    • Contact Us

ヤマユリが見頃です

  • ホーム
  • お知らせ
  • ヤマユリが見頃です
🌻ひまわり大作戦大成功🌻
2019年7月17日
中学生の職場研修🐣
2019年7月24日
2019年7月22日

ヤマユリが見頃となり、遊歩道は甘い香りで包まれています

観光案内所から徒歩1分程で行ける場所をご案内します

 

 

天龍峡十勝「歸鷹崖」の上に咲くヤマユリ

真ん中の岩の上で咲いているのがお分かりでしょうか❀

☟ 拡大写真

 

 

崖から身を乗り出すように咲くヤマユリです

 

 

場所は姑射橋のこの場所から橋の中央に向かって10歩

そこから右の絶壁をの上にヤマユリが❀

 

 

姑射橋、この場所から下をのぞいてもヤマユリが咲いていますよ。

さあ、この右端の小さな橋を渡ってみましょう

ヤマユリの群落が待っています

 

 

お出迎えのヤマユリはまだ蕾

明日あたりには豪華な花を見せてくれているかな❀

 

 

30歩ほど入るとこの群落、ユリの香りに包まれます

長野県の絶滅危惧種のヤマユリは地元の人たちによって手入れ保存されています

 

ユリで有名なものは『カサブランカ』

実は日本のヤマユリが品種改良されたものなんです

香りも大きさも受け継がれています

 

今年は開花が遅れたので、もうしばらくお楽しみいただけます

香りに誘われて遊歩道の散策も風流

なんだか一句詠めそうです

 

龍角峯のそばにも立派に咲いています、お時間のある方にはお勧めです❀

(c hara)

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント
  • 季節情報
2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

img_logo_retina

天龍峡温泉観光協会(天龍峡観光案内所)
〒399-2431 長野県飯田市川路4756-21
天龍峡百年再生館内
TEL.0265-27-2946

  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ

新着お知らせ
  • 天龍峡の八重桜 2023 3月31日
    2023年3月31日
  • りんご足湯 ♨オープンします!
    2023年3月30日
  • 4/2(日) りゅうの朝まーけっとは、姑射橋広場
    2023年3月29日
  • 4/16(日) 名勝天龍峡温泉 天龍峡花祭り 
    2023年3月28日
  • 天龍峡の桜 2023 3月27日
    2023年3月27日
マップ
Copyright © 天龍峡温泉観光協会. All Rights Reserved. 平成29年度長野県元気づくり支援金活用事業