おはようございます。
保壽寺に行ってきました。

しゃくなげが咲き始めていました。

「京丸しゃくなげ」
京丸石楠花は南アルプス南部、長野静岡県境に自生し、絶滅危惧種に指定されています。
保壽寺はすべて自然庭園で、江戸時代末期から高山植物京丸石楠花の実生育成地で見事な大群落になっているので
通称「しゃくなげ寺」と呼ばれているそうです。

本堂前の藤の花が満開でキレイでした。

惣門「黒門」

鐘楼門「返照楼」
臨済宗妙心寺の静かなお寺です。
拝観料 300円
道が狭いので大型バスでは行けません。
お出かけの際はマナーを守ってくださいね。
静かなお寺で心を休めるのもおすすめです♪
n.