
天龍峡基準木開花宣言しました
2025年3月28日
天龍峡遊歩道
2025年3月30日
昨日は23度まで気温が上がり、桜の開花が進みました🌸
基準木の開花宣言もあり、本格的な桜シーズンへ突入でしたが・・
今日は一転して非常に寒い週末を迎え、咲きはじめた桜も小休止です
お花見に来られたお客様も背中を丸めて歩かれています🥶
きょうの天龍峡の桜の様子です
①昨日開花宣言をした基準木
27日の午後にチラっときたので、開花宣言は翌28日だなと予定
それが28日の朝は一晩で1分咲くらいに開花が進んでしまいました
開花宣言をする頃には3分咲~5分咲くらいになっていて・・😅
②観光案内所前にある姑射橋広場から対岸のライン下り乗り場周辺
ここも開花が進んで見頃
ライン下りをしながらお花見舟になりますね
③ライン下りの乗り場へ行く途中のシダレザクラ
足湯のそばからの写真ですが、峡谷と一緒のアングルがねらえます
②の写真の右はしのシダレザクラです
④神代曙(じんだいあけぼの)という品種の桜
東京の神代植物公園で発見された品種
ソメイヨシノの代替品種として積極的に植栽されていて日本の桜の中で注目の品種とのこと
⑤咲きはじめたばかりの神代曙
色が濃い紅色で華やかな桜、満開は4月になってから
案内所からも徒歩30秒ほどで🐾
⑥遊歩道へはいると、シダレザクラが仲良くならんでいます
案内所からも徒歩1分で行けます🐾
⑦案内所から徒歩数分の場所、天龍峡北駐車場のそばの桜
手前の青々した場所は生島館跡と伝わっています
⑧生島館跡のそばの桜から観光案内所方面です
ここにはシダレザクラとヒガンザクラ越しに峡谷やライン下りの船着き場が見られ、最近大変人気の桜スポットとなっています
咲きはじめたばかりの桜はピンクの色が濃くてきれいです
週末は気温が低いので暖かい支度でお花見にお出かけください
hara