logo_h70img_logologo_mobilelogo_h70
  • ホーム
  • お知らせ
  • 天龍峡観光
    • 歴史・景観
    • 舟下り・遊歩道
    • くだもの狩り
      • いちご(2月〜5月)
      • さくらんぼ(6月上旬)
      • ぶどう(8月〜9月)
      • りんご(8月〜11月)
    • 温泉・宿泊
    • 飲食・土産
    • 祭り・文化
    • 秘境駅
  • 周辺スポット
  • 交通・アクセス
  • お問い合わせ
    • メールフォーム
    • Q&A
    • 会員一覧
  • English
    • History, Landscape
    • Boating, Nature Trail
    • Fruits Picking
    • Hot Spring, Accommodation
    • Food, Souvenirs
    • Traffic, Access
    • Festival, Culture
    • Hikyo Station
    • Contact Us
✕

市田柿の「柿のれん」

  • ホーム
  • お知らせ
  • 市田柿の「柿のれん」
天龍峡の紅葉情報(令和6年11月19日)
2024年11月19日
天龍峡の紅葉情報(令和6年11月21日)
2024年11月21日
2024年11月19日

この地域の冬の風物詩の「柿のれん」

「市田柿」といわれる干し柿作りがさかんに行われています。

 

皮をむいて干されている市田柿

だいぶ水分も抜けてきています😊

まるで「のれん」のようだと「柿のれん」

「すだれ」のようだと「柿すだれ」とも言われます。

 

柿を干すハウスです

きょうは気温も下がり、お天気も良いので美味しい市田柿になっていきそう!(^^)!

もう少し乾燥させます🌞

 

「柿のれん」は国道などの幹線道路沿いではなかなか見られませんが、ちょっと脇道に入っていくとあちらこちらで見られます。

紅葉、柿のれん、真っ赤なりんごと秋から冬の光景が広がる南信州は今が旬!!

(hara)

✕

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント
  • 季節情報
2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 5月    

アーカイブ


天龍峡温泉観光協会(天龍峡観光案内所)
〒399-2431 長野県飯田市川路4756-21
天龍峡百年再生館内
TEL.0265-27-2946

  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ

新着お知らせ
  • 遊歩道通行止めについて
    2025年6月21日
  • 本日開催の「ほたる祭り」中止のお知らせ
    2025年6月14日
  • 第17回龍江七和の里 ほたる祭り
    2025年5月28日
  • 6月の天龍峡のあれこれ
    2025年5月25日
  • りゅうのあざれあまーけっとが開催されます
    2025年5月23日
マップ
Copyright © 天龍峡温泉観光協会. All Rights Reserved. 平成29年度長野県元気づくり支援金活用事業