Withコロナのもと、気持ちよく長野県での観光を楽しんでいただけるように長野県でまとめたものです。
こちらをご覧下さい。(2020年12月17日改定)
行動記録アプリ「どこキャッチ」の紹介です。(2020年12月28日リリース)
「どこキャッチ」ではスマートフォンのGPS機能を利用してご自身の行動履歴を管理することなどができます。
「新型コロナウイルス感染対策長野県民手帳」とも連携しています。
国の接触確認アプリ「COCOA」とあわせて、この行動記録アプリ「どこキャッチ」をご活用ください。
(ユーザ登録が必要となります)
長野県公式観光サイト「Go NAGANO」にて「Withコロナ時代の旅 旅行者が気をつけるべき感染症対策のポイント」(外部サイト)特集コンテンツが公開されました。
長野県へ旅行にお越しになる前、旅行中などにどのような行動が適切であるかを分かりやすく紹介しています。
長野県より観光関連施設事業者に対して周知いただきたい情報を掲載いたします。
2021年1月23日
2021年1月20日
- 「小諸市の一部地区における酒類の提供を行う飲食店等に対する営業時間の短縮等の要請を終了します」の件
- 「松本市における新型コロナウイルス感染症対策を強化します」の件
- 「白馬村の感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します」の件
2021年1月16日
2021年1月15日
2021年1月11日
2021年1月8日