logo_h70img_logologo_mobilelogo_h70
  • ホーム
  • お知らせ
  • 天龍峡観光
    • 歴史・景観
    • 舟下り・遊歩道
    • くだもの狩り
      • いちご(2月〜5月)
      • さくらんぼ(6月上旬)
      • ぶどう(8月〜9月)
      • りんご(8月〜11月)
    • 温泉・宿泊
    • 飲食・土産
    • 祭り・文化
    • 秘境駅
  • 周辺スポット
  • 交通・アクセス
  • お問い合わせ
    • メールフォーム
    • Q&A
    • 会員一覧
  • English
    • History, Landscape
    • Boating, Nature Trail
    • Fruits Picking
    • Hot Spring, Accommodation
    • Food, Souvenirs
    • Traffic, Access
    • Festival, Culture
    • Hikyo Station
    • Contact Us

2021天龍峡 お藤山

  • ホーム
  • お知らせ
  • 2021天龍峡 お藤山
4月4日(日) 天龍峡朝市はご湯っくり前です!
2021年4月2日
2021天龍峡 ミツバツツジと桜のコラボがまだまだ
2021年4月3日
2021年4月3日

今日の天龍峡は春休み最後の週末らしく朝からお子さんを連れた家族で賑わっています

三遠南信自動車道天龍峡PAとご湯っくりから峡谷を結ぶのが「お藤山」と呼ばれるところ。

芽吹きが始まりだしたお藤山へ行ってみました。

ウグイス、シジュウカラ、ホオジロがさえずり、コジュケイのけたたましい鳴き声が響いています

 

もうヤマツツジが咲き出していました。

天龍峡大橋と下には鉄橋も見えています、カメラポイントです📸

 

お藤山ではミツバツツジも咲いて、まだ殺風景な雑木林の彩りになっていてます。

 

木々の葉っぱもこれから

よーく見ると、木の間から大橋が見えます👀

 

PAからご湯っくりや吊り橋方面へはこの案内板が目印

雑木林を数分進んで階段を下ります🐾

 

そらさんぽへ行きたいかたは、このPAの中に入って行きます🐾

車止めの間をスルリと抜けて、左方面へいけばそらさんぽです。

PAの周りの道路からはそらさんぽへは行かれないのでご注意

車の方はラウンドアバウトからPAへ🚗

 

お藤山の下にはこんなのどかな景色が

まだ桜も咲いています🌸

この道沿いには豊川海軍工廠の戦争遺産ともいえる建物が残っています。

 

たまには浮世から離れてこんなのどかな天龍峡を散策してみませんか👣

(c hara)

 

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント
  • 季節情報
2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
« 1月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

アーカイブ

img_logo_retina

天龍峡温泉観光協会(天龍峡観光案内所)
〒399-2431 長野県飯田市川路4756-21
天龍峡百年再生館内
TEL.0265-27-2946

  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ

新着お知らせ
  • ロウバイの開花間近
    2023年2月3日
  • 雪の天龍峡
    2023年1月28日
  • 【天龍峡ナイトミュージアム2023 残り3日で終了!!!】
    2023年1月20日
  • 幽玄美の峡谷
    2023年1月18日
  • 新年のご挨拶
    2023年1月4日
マップ
Copyright © 天龍峡温泉観光協会. All Rights Reserved. 平成29年度長野県元気づくり支援金活用事業